Youtubeで動画投稿中!

チャンネル登録をお願いします!

チャンネルはこちら
記事内に広告が含まれています

北海道地震を受けて感じたことや災害対策に必要だと思ったもの

こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。

今回は、「北海道地震(平成30年北海道胆振東部地震)」についてのお話です。

私自身、現在北海道に住んでおり、この地震を受けて生活環境に大きな影響を受けました。

精神的にも肉体的にも少なからず感じるものがあったので、このたび次回以降の災害に向けての対策知識として記録しておこうと思います。

未だ全地域の復旧が終わっていない中、このような記事を書いているという状況に不快感を感じる方は、ブラウザバックしていただいて構いません。

しかし、ブラウザバックする前にヤフーで行われている「平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金)」をよろしくお願いします。

スポンサーリンク

今回の経緯

北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年9月6日3時7分頃に北海道胆振地方中東部を震源として発生した地震で、地震の規模はマグニチュード6.7、最大震度は震度7、北海道では初めて観測されました。

私は、この地震が起きた頃、自宅にいていつも通りYouTubeを見ている最中でした。

地震発生直後、「あーどうせアパートの奴が暴れてるんだなぁ」と思っていましたが、次第に揺れが強くなり、「あ、これやべー奴だわ」と悟りました。

そう思って、すぐに机の下に隠れてモノが多少落ちる音がした後、地震は一度収まりました。

照明がまだ点灯していたので、何が落ちたのか確認しに行きました。

モニターと壁掛け時計が飛んできてて、地震に気づかないまま寝てたら、ちょっと危なかったです。(モノの破損はありませんでした)

 

その後、身の回りの安全を点検した後、30分もしないうちに「停電」が始まりましたので、「あ、そんなにやばかったのか」と再確認し、ガスの元栓を閉めて、風呂場に水を溜め始め、外に出る準備をしました。

電気だけならまだしも水が止まると、生命の危機に関わるので、急いで水の確保をしました。

 

水をため終わって、まずコンビニ行きました。

「とりあえず、食料ないと死ぬわ」と思ったからです。

そうすると、いつもこの時間混んでないような時間なのに、めっちゃ混んでたんですよね。

「ちょっと出遅れたかー」と思いつつ店内を見回りましたが、インスタント麺が余裕で余ってました。

皆さん積極的に買っていたのは、「水」と「おにぎり」で、一時間も経たずに売り切れでしたね。(水貯めといてよかった)

私は、「お茶」と「パン」「カップラーメン」「清涼飲料水(ジュース)」「電池」を買いました。

1人暮らしなので、保存食ならまだしも「パン」とか大量に買っても余らせて腐るだけなので、身の丈にあった分だけ買いました。(家にも備蓄が少しありました)

 

ここで私がしたミスは、「電池式充電器」を買い忘れたことです。

今思えば、「なんで電気止まってるのに充電できる環境があるとおもったんだ」って感じです。

 

その後、帰宅後すぐ寝ました。

昼くらいになってもう一度コンビニに行きましたが、インスタント商品も何もかもなくなってました。

やはり朝方に買う人が多かったようです。

 

昼間は寝たり本を読んだりして過ごしました。

夕方になると、さすがに暇なので、ラジオをかけました。

その先ラジオをずっとかけていましたが、同じことの繰り返しであまり新たな情報を手に入れることはできませんでしたね。

それでも人の声が聴けるということは、不安やストレスの解消するにはいい手段だと思いました。

そしてスマホの充電も少なくなって、寝ました。

 

それが2日間続きました。

 

この地震で学んだこと

  • 電気の大切さを知った(発電機が欲しくなった)
  • 電池と電池式充電器、専用ラジオ、モバイルバッテリー(複数)を買った方がいい
  • 日頃から保存食はあった方がいい

電気の大切さを知った(発電機が欲しくなった)

電気がない生活がこんなにつらいものだと思いませんでした。

1日ですら、かなりつらかったです。

こういう商品もあるので、買っておいた方がいいのかもしれません。

電池と電池式充電器、専用ラジオ、モバイルバッテリー(複数)を買った方がいい

電池式充電器に関しては、コンビニで買い忘れた私の注意不足でしたが、「スマホを使わない専用ラジオ」や「モバイルバッテリー(複数)」はあった方がいいですね。

モバイルバッテリーを1つ持ってましたが、正直節約しても電気が足りませんでした。

↑このモバイルバッテリーは、iPhoneを7回ほど充電できるそうなので、便利ではないかなと思います。

私が今回使っていたものは、昔のもので2回ほどしか充電できませんでした。

結構充電回数が増えたようですね。

昔(8年前くらい)ソーラー式のモバイルバッテリーを買ったことがありました。

当時は、あまり便利の良いものではありませんでしたが、最近のモノはどうなんでしょうか?

日頃から保存食はあった方がいい

災害時には、どうしても食料が限られることが増えます。

家族がいるならなおさら食料が足りなくなるので、日ごろから非常食などの備蓄をする必要があります。

↑この商品は、実際に私も食べてみましたが、とても美味しかったです。

少し割高なので、日常的に食べるものではありませんが、5年間保存ができるので、買って置いておいてもいいと思います。

まとめ

私の地域は、電気が復旧し、いつも通りの生活に近づいています。

しかし、道内99%復旧したとニュースでもされていましたが、残りの1%は未だ厳しい環境の中、生活しています。

私は、その方達を応援するためにも、少しながら「平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金)」で援助をさせて頂きました。

もしよければ、この記事を読んだ方で、心優しい方がいれば募金の方をよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました