画像引用 https://www.happyon.jp/fate-stay-night-unlimited-blade-works
こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。
今回は、やっとのことで視聴することができた「Fateシリーズ」がとても面白かったので、ぜひ見たことない人にも視聴して頂こうと思い、書かせていただきます。
今まで「『Fateシリーズ』ってどこからみたらいいの?」みたいな感じで、視聴を敬遠してたんですけど、すごいもったいなかったと感じました。
そんな後悔をしてほしくないので、本編に沿ったストーリーシリーズを中心に紹介していきます。
目次
本編の先日談「Fate/Zero」
画像引用 https://www.deviantart.com/skullz95/art/Fate-Zero-Masters-and-Servants-Wallpaper-577410416
まず私が視聴したのは、「Fateシリーズ」の本編となる「Fate/stay night」のプロローグとなるストーリーの「Fate/Zero」です。
主人公は「衛宮切嗣」という男で、本編の「Fate/stay night」10年前にあたる部分のストーリーとなります。
「なぜ『Fateシリーズ』では戦いが行われているのか」や「聖杯戦争とは?」という物語のベースとなる部分を明確に説明しており、本編のストーリーをわかりやすく視聴するためのシナリオが進んでいきます。
正直、シリーズの中で一番見ごたえあり、心揺さぶられる部分が多いアニメですね。
戦闘シーンも作画が荒れることがなく、特に「とあるキャラ同士の空中戦」はほんとすごかったですね。
物語のメイン「Fate/stay night」
画像引用 https://nefariousreviews.com/2017/10/19/fatestay-night-unlimited-blade-works-anime-review/
次に視聴したのは、物語の本編でありメインの「Fate/stay night」です。
主人公は「衛宮士郎」という男で、「Fate/Zero」の10年後の世界です。
数多くある「Fateシリーズ」の中でも「Fate/stay night」は3部作に分かれています。
- セイバールート:Fate/stay night(2006年)
- 遠坂凛ルート:Fate/stay night【Unlimited Blade Works】(2014年)
- 間桐桜ルート:Fate/stay night【Heaven’s Feel】(2017年)
一般的に上記のようなルートで物語が分けられ方をしており、各アニメごとにメインとなるヒロインが異なりますが、物語の軸は変わりません。
私は、とりあえず遠坂凛ルート「Fate/stay night【Unlimited Blade Works】」を最初に視聴しました。
その後、セイバールートの元祖「Fate/stay night」を視聴しようと試みたのですが、どうにも現在の作画との差がありすぎて途中で視聴を断念しました。
代わりに、間桐桜ルート「Fate/stay night【Heaven’s Feel】」を視聴しましたが、またヒロインが変わるとストーリーの見かたが変わるもんでして、そのうち元祖「Fate/stay night」を見直すきっかけになりました。
もうどっぷり「Fateシリーズ」にハマってしまったわけです。
Fate/stay night を無料で見るなら「U-NEXT」
Fateスピンオフの代表「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」
画像引用 https://matome.naver.jp/odai/2134768423234587101/2137127318381808603
「Fateシリーズ」には、本編の他にもスピンオフ作品が数多くあります。
一番有名なのは、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」という作品だと思います。
本編で不思議にもヒロインルートが作られなかった「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン」というキャラクターが主人公の魔法少女アニメです。
まだ途中までしか見てないので不意のネタバレすらできないのですが、割と本編をしてないユーザーですら視聴してるほどの人気があります。
このアニメ関連の動画には「もうロリコンでイリヤ」という名言が数多くタグ付けされています。
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ を無料で見るなら「U-NEXT」
こんな世界だったよかったのに「衛宮さんちの今日のごはん」
画像引用 https://twitter.com/emiya_gohan/status/969165358941683713
「本編の戦闘シーンはどこへ?」というような雰囲気をかもし出しているごはんアニメ「衛宮さんちの今日のごはん」です。
本編とはまったく異なるストーリーで、マスターやサーヴァントが楽しく食卓を囲む平和な日常を描いたストーリーです。
AbemaTVで先行配信されおり、今でも大体月1回更新されています。
ニコニコで配信された時には毎回「本編がこんな世界だったら・・・」みたいな闇の深いコメントが流れるので面白いです。
まとめ
「Fateシリーズ」の醍醐味は、「キャラクターの可愛さやカッコよさ」と「戦闘シーン」です。
ぜひ、まだ視聴してない方は見てみてください。
ちなみに上記全シリーズ視聴する場合は、視聴開始から31日間無料の「U-NEXT」がおすすめです。