今回は「テルミットとヒバナのピック率」の話です。
R6Sを長いことやってきて思うのですが、 二人のピック率下がりすぎだと思うんですよね。
関連記事
必須オペレーターの必要性
テルミットやヒバナは、攻撃側で侵攻するためには必須級のオペレーターです。
それなのにも関わらず、全然ピックされない!!
私自身は、どちらも良く使うのですが、野良でやるとピックされないことが多いです。
それでもサッチャーやスレッジのようなフラグ持ちがいると、ありがたいのですが、ランク80以上にもなって、よくわからない新兵装備の人がいます。
新兵凸ならわかりますけど、そういう人に限ってすぐ倒されています。
カジュアルだからと言われればそれまでですが、さすがに無双できるほど強くもないのに、
ヘレフォード基地やオレゴンですら、強化壁破壊オペレーターがピックされないのは苦笑しました。
せめてサポートして
加えて、強化壁破壊するときのサポートがないことにびっくりです。
強化壁破壊には、無防備時間が生まれるためサポートが必要になります。
クレイモアの設置や飛び出し窓へのピークでサポートすることができます。
侵攻の安全性や速さを高めるために、そのようなサポートが必要なのにも関わらず、
ランクマッチですらそれができないプレイヤーがいます。
「ここゴールド帯だよね?」と思うことがたまにあります。
野良だと難しいですが、さすがに少しくらい周りを見て欲しいです。
私の場合、ピンも付けるようにしてますし、気づいて欲しいものです。
関連記事
まとめ
野良でプレイしていると、プレイングや技術面で差が出るので、連携が難しいことがあります。
それでも自分にもできることがないかを探すことで勝利に血がづけると思います。
シージにおいてかなり重要な部分だと感じました。
自分もそれよく分かります….
他の人がテルミ選ばないから選んだらサッチャー使ってこないし、テルミット選んでくれたと思ったら時間ギリギリに変えるとかもありました..
同じように考えてる人がいて安心しました。