いよいよ、発売しますね。COD最新シリーズ!
最近のCODは、かなり僕に不向きな作品だったので、
今作のCODはかなり嬉しい!
今作のCODの特徴
今回のCODの大きな特徴は、現代戦になるというところです。
現代戦と言いましたが、少し語弊がありますね。
時代背景は、第二次世界大戦頃を想定しています。
ですので、あのバッタのようなピョンピョンゲーではなくなります。
これは、とてもうれしかった。それはもう、飛び上がるほどには。
やっと、BO2の頃に戻れる。
※BO2も未来戦でしたが、まだ地上戦だったので許してください。
ユーザーの反響は?
BO2以前の地上戦を好むユーザーからは歓喜の声が上がっているようです。
そりゃそうですよね。地上戦こそCODの醍醐味といっても過言ではないです。
それと対照的に、BO3等の未来戦ガチ勢からは、「なんで飛べなくなるのF〇〇k」等の声もあるようです。
そんな奴らは、ごち〇さでも見て「心ピョンピョンさせてればいいんですよ」。
とにかく未来戦ガチ勢の方は、旧作に残るような発言をしている方を多数見受けられました。
キルストリークについて
個人的に気になった要素は、キルストリーク。
私的にCODで一番楽しいのはキルストリークを出している時なので、ぜひ知りたい。
キルストリークが全て記載されているサイトが見つからなかったです。
でもいくつかわかりました。UAVはあるらしい。
加えて、火炎放射器?空挺部隊?いろいろ新要素がありそうですが、
意外と期待外れかな?現代戦だから少し迫力に欠けそうです。
第二次世界大戦にオービタルVSATなんて出てきてもちょっと違和感ありますよね。笑
私的には、何かしらブラックバードやH.A.T.Rに代わるもの欲しいところです。
プレイヤーの耐久度
CODシリーズは、実際の戦場と同じようにプレイヤーのHPを紙耐久に調整しています。
正直、SMG等のレートの高い武器が有利になる場合が多く、「そこは、リアルにする必要なくない?」というような意見があったりします。
今作のプレイヤー耐久度は、意外と耐久度が高いようで、ベータ版をプレイしたプレイヤーが言うには、BO2より硬いのだとか。
これは、神ゲーへの布石か。
公式トレーラー
私は、基本キャンペーン(ストーリー)モードをやらないのですが、なかなか面白そうな演出だと思いました。
まとめ
発売日は、11月3日。もうすぐですね。
一応、私はゲームショップで予約してきました。
ゲームの予約なんて1年ぶりですよ。
というか、CS機のゲームを買うのが、1年ぶりくらいです。
それだけ今回のCODには期待しています。
BO2のように長く遊べるゲームだと良いなと思います。