Youtubeでも動画投稿しています!

チャンネル登録よろしくお願いします!

チャンネルはこちら
記事内に広告が含まれています

ニコニコ(く)発表会を反省して2018年に改善しなくてはいけないこと

先日の「ニコニコ(く)発表会」のなまほうそうを見て、

かなりSNSで反響があったらしいので、流行に乗ります。

 

 

めちゃくちゃ批判が多かったようで、その話。

 

「ニコニコ(く)発表会」の内容

nicocas
生放送配信者とユーザーの双方向連携を重点に置いたサービス。

ニコニコまとめ

ニコニコ動画からまとめ記事を簡単に作れるようになる。

投稿者・配信者への「ニコニ広告」還元

動画投稿者や生放送配信者に、広告のポイントが還元されるようになる。

dアニメストア×ニコニコ動画

月額432円で、dアニメストアで配信されているアニメが見放題となる。

 

ニコニコ大百科一部抜粋

 

これらが次のアップデートで増える追加要素です。

 

これ、肝心な部分が改善されてなくないか?

 

当然、発表会のユーザーアンケートは、

 

  1. とても良かった 2%
  2. まあまあ良かった 3%
  3. あまり良くなかった 6%
  4. 良くなかった 87%

 

こうなるわけで。

さぁ、この発表会のどこが悪かったのでしょうか?

 

改善すべき機能>>>>>>>>新機能

私が一番良くなかったと思うところは、新機能について。

ここ数年、ニコニコ動画が問題視されていた機能面での要因は、

 

画質の悪さ

動画視聴時の回線の重さ

プレミアム会員への恩恵不足

 

この辺の対応が疎かになっていたために、プレミアム会員が減少傾向にありました。

 

今回のサービス発表会でその既存サービスの向上を行えば、

ここまで炎上することはなかったと思われます。

 

しかし、この発表会の内容では、

 

画質向上は、720pまで

結局動画は重いまま

プレミアム会員への恩恵は変わらず

 

うーん、イマイチパッとしない内容です。

そこに加えて、無駄に新機能を追加してるから炎上しました。

 

新機能追加するくらいなら、改善しろ」と。

 

視聴者の私からすれば、

新機能とかいらないから、既存のサービスを最優先にしてほしい。

他の多くのユーザーの方々もそう思っていることでしょう。

 

nicocasについて

生放送配信者とユーザーの双方に重点をおいたサービス。

生放送にOP・EDを付けたり、休憩機能を付けたり、視聴者参加型ゲームを付けたり。

ニコ生に無駄な機能を付けまくったサービスです。

 

生放送は、配信者がゲームや雑談をしてるところを見たくて、

ユーザー視聴者は、見に来ている部分が多いため、

あまり双方向に重点を置く必要はないと思いました。

 

こんなことするくらいなら、投げ銭機能でも付けた方が人一倍マシだと思います。

こういう意味わからないユーザー配慮はするのですね。

他の肝心な部分は、無視なのに。

 

ニコニコ動画が本来直さなければいけない改善点

やっぱり「画質向上」と「回線の重さ」だと思います。

ここを解決しないと、動画サイトとしてとても見劣りします。

 

コンテンツ量は、Youtubeと比べても勝てないのだから、

せめて最低限きちんと見れる動画サイトにして、

独自の動画コンテンツ(ボカロや例のアレ)を作り出さなければいけない。

 

根本は、動画サイトなのだから動画が衰退したら、ニコニコは終わります。

そのためには、クリエイターを引き留める必要があります。

 

クリエイターを引き留めるには、多くの視聴者が必要です。

視聴者を増やすには、動画サイトとして、使いやすいサイトを作るしかないと思います。

 

なので、新サービスを作る前に既存のサービス改善をしてください。

 

あと、ドワンゴのお偉いさんは、ニコニコ動画を実際に使った方がいいと思います。

使ってないから、このような事態になるのだと思います。

 

ユーザーと親近感があった頃のニコニコ動画に戻れば、

改善しなくてはいけない部分が明白になると思いますね。

タイトルとURLをコピーしました