最近、魚を進んで食べることが多くなりました。
一人暮らしをするようになって自由に食べ物が選べるにようになったのが要因ですね。
キンキや八角、カレイ、チカ。。。etc。
準メジャー&マイナー魚を選んで食べているのですが、
この春、テレビを見ていて、食べてたいなと思った魚がありまして、
「シロウオ(素魚)」という魚なのですが、
その踊り食いがとても美味しそうでした。
※参考動画
醤油orポン酢?で活きたままの魚を食べることができるらしいです。
私の住んでいる北海道では、イカの踊り食いが有名です。
でも、魚の踊り食いってないんですよね。。。
博多に行って食べたい!!
いや、この際、博多じゃなくてもいい!!
期間限定なんですね。
春のテレビに出るくらいですから、限定でもおかしくないですね。
残念。
◎安全面は大丈夫なのか!?(寄生虫など)
予測変換にも「シロウオの踊り食い 寄生虫」と出るくらい心配されているようですが、
多数のサイトを見る限り、河口付近で捕れる魚らしいので、
川魚のように寄生虫がいることは少ないそうです。
ナイスだ!海の塩分!
◎まとめ
今回は、シロウオの踊り食いについて書かせていただきました。
踊り食いって好き嫌いあると思いますが、あまり体験できない食べ方なので、
人生で一度は食べてみたいです。
というか、絶対食べてやる。