こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。
今回は、APEXプロゲーマー&プロストリーマーの視野角について、一覧紹介していきます。
国内だけでなく、海外の有名プロ選手も取り上げていきますので、ぜひ自身の環境へ参考にしてみてください。
視野角「90」の選手&配信者
視野角「90」は、平均を「100」とした場合、少しだけ画面の視野が狭くなる代わりに遠距離にエイムを合わせやすくなります。
Ras
[youtube]
ShivFPS
[youtube]
Shroud
[youtube]
まさのりch
この方は、「90」ぴったりではなく、「96」と解説されていました。
[youtube]
視野角「104」の選手&配信者
代表的な視野角の中間にあたる数値が「104」です。
Albralelie
[youtube]
Selly55
[youtube]
iiTzTimmy
[youtube]
ボドカ
[youtube]
視野角「110」の選手&配信者
平均的な視野角と比べて、少し視野が広くなるのが「110」です。
遠距離が少し当てにくくなります。
ImperialHal
[youtube]
Reps
[youtube]
Snip3down
[youtube]
sweetdreams
[youtube]
Mondo
[youtube]
Aceu
[youtube]
まとめ
APEXプロゲーマー&プロストリーマーの視野角を一覧紹介してみました。(これからも随時追加します)
プロとはいえ、明確にどの視野角が最強っていうのはなく、自分自身に合った視野角を各自で設定しているようです。
上記の動画を参考に「自分もこんな動きがしたいな~」や「この画面が見やすいな~」と思う視野角があれば、その設定でプレイしてみることをオススメします。
ちなみに私は、視野角「110」でプレイしていますが、ここから数値を下げると画面酔いするので、なるべく高い数値でプレイしています。
ぜひ、皆さんも自分に合った視野角を見つけてみてください。
また、オススメな配信者がいれば、その方の視野角と共にコメント欄に書いていただければ上記に紹介します。
[box class=”box32″ title=”関連記事”]
【APEX】プロも使用してる!おすすめのゲーミングマウスを紹介!【有線/無線】
【APEX】PS4&PC対応!FPSにおすすめのゲームパッド4選【有線/無線】
【APEX】回線速度を向上させる方法3選!必要な回線速度の目安や対策方法を紹介!
[/box]