【APEX】期間限定スキンの入手方法

【DBD】ネア固有パーク「スマートな着地」「都会の逃走術」「都会の生存術」の性能評価【デッドバイデイライト】

ネア dbd

こんにちは、サインゼロ(@sine_zero)です。

「全サバイバーパーク性能評価」シリーズの第5弾「ネアの固有パーク」です。

詳しい評価表は、前回記事のこちらをご覧ください。

ネアカールソンの固有パーク

都会の警察や危険から避け続けることで身に着けた素早い移動と隠密性でキラーやエンティティの脅威から逃げ続けるパークを持ちます。

キラーの状況を把握し続けることができれば、相当強いパーク運用ができるはずです。

Balanced Landing(スマートな着地):評価 A

スマートな着地

高所から飛び降りた後の硬直時間が75%減少
効果発揮後の3秒間は移動速度が150%になる。
ただし、移動速度上昇後の60・50・40秒間は疲労状態となる

引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/53.html

このパークは、高所から着地硬直を軽減、着地後の移動速度を向上させる効果があります。

疲労がある状態では、移動速度の向上は発動しません。

しかし、高所からの着地硬直は、疲労の有無の関係なく常時軽減され続けるので、他の疲労パーク(ダッシュパーク)より汎用性が高いです。

必須までとはいきませんが、チェイスに便利なパークです。

Urban Evasion(都会の逃走術):評価 S

都会の逃走術

しゃがみ状態での移動速度が90・95・100%上昇
(Lv3でしゃがみ速度が歩き速度と同じとなる)

引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/53.html

このパークは、しゃがみ移動の速さが向上させるパークです。

隠密性を高めるために必要となるパークで、現環境では必須級のパークになっています。

ハグも強化されてから使用率が上がり、ハグの罠の対策にも絶大な効果を生むのがこのパークです。

密かに囁かれている噂ですが、このパークを使用した時のしゃがみ移動速度の方が普通に歩くより速いのではないか?という噂を聞きました。

おそらく同速だと思われるのですが、錯覚させるほどにしゃがみ移動速度が速くなるので、バベチリ対策の隠密にも効果的です。

Streetwise(都会の生存術):評価 C

アイテム使用時の消耗速度が10%・12・15%減少
効果は8m以内にいる他のプレイヤーにも有効
効果範囲外に出た後も、効果が15秒持続する
アイコンはネアのグラフィティタグである「Mashtyx」

引用 https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/53.html

このパークは、アイテムの消耗速度を低下させることができるパークです。

消耗速度を低下させることで、アイテムの持続時間を延長させることができます。

鍵や地図のような「強いけど持続時間が短いアイテム」と同時に使用すると、効率よくアイテムを使うことができます。

周囲の味方にもパークの効果が付与されるので、味方のサポートをするパークとしても運用可能です。

この記事を書いてて初めて気づいたんですけど、パークアイコンに「Mashtyx」って書いてあったんですね。(草(w)のアイコンかと思ってました)

参考動画

まとめ

ネアカールソンの固有パークの評価は、以上になります。

ネアの固有パークは、便利なものが多く、クローデットの次に育成をオススメしたいキャラクターです。

とりあえず、「都会の逃走術」のティーチャブルパークをゲットしてない方は、早めにゲットしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA