新オペレーターの最新情報がいろいろリークされてきましたね。
私の予想を含めて、順番に紹介していきます。
記事の最後の追記にて、最新情報を追加していますので、
最後まで読んでいただければわかりやすいと思います。
◎新オペレーター①の名前
Dazzlerとは、日本語で「まぶしい」「目くらまし」という意味です。
なので、上記の3つのような特殊アビリティになると予想できます。
・レーザーサイトのように腰だめ性能が上がるわけではなくなる。
従来のレーザーサイトも敵からバレて位置が捕捉されることが多かった。
目くらまし程の強力な光になることで、位置バレの可能性が増えそうです。
まぶしすぎて腰だめの集団率が変わらない可能性も。
Caltrop(防衛)
・まきびし
または
Caltropとは、日本語で「まきびし」の意味を持ちます。
なので、床に設置するトラップなのは間違いないかと。
有刺鉄線も弱体化する噂がありましたので、代わりにまきびし!
といった感じではないでしょうか?
スタン地雷やガス地雷という噂もありますね。
・ダメージ小
有刺鉄線とショックワイヤーを合わせたような能力だと思われます。
かなり難しいオペレーターになる可能性があります。
これは、香港の特殊部隊が運用している実際にある銃ですね。
◎まとめ
今回は 、こんな感じです。
他にもエリートやプロリーグの課金迷彩が来るようですね。
楽しみです。
こんな予想もしました。
【R6S】新オペレーターは香港?そしてスナイパー?【レインボーシックスシージ】
※追記(8/20)時点での香港オペレーター最新情報はこちら。
【R6S】新オペレーター「Ying(イエン)」の最新情報【レインボーシックスシージ】
【R6S】新オペレーター「Lesion(リジョン)」の最新情報【レインボーシックスシージ】
【R6S】新オペレーター「ELA(エラ)」の最新情報【レインボーシックスシージ】
【R6S】新マップ「Theme Park(テーマパーク)」の最新情報!【Blood Orchid】